About テン・フォーティー
トランポリンと体操のクラブを関東に6店舗展開
トランポリンと体操のクラブ「スポーツクラブ テン・フォーティー」
幼児から大人まで幅広い年代に合わせて教えています。
トランポリンや体操にご興味がありましたら一度見学や体験にお越しくださいませ。
スポーツクラブ テン・フォーティー
SPORTS CLUB TENFORTY
イベント情報のページです。各店舗ごとに行われる短期教室やその他多くのイベント情報を記載しています。
申込はこちら
3月~6月の期間中、1ヶ月4回トライアルキャンペーンを実施いたします!通常の1日体験ではなく、月4回の体験をすることで月単位で授業の流れを感じて頂く事が出来、毎回好評のキャンペーンとなっております!体操を含むコースでは、3.6月が跳箱、4月が鉄棒、5月がマット運動となっておりますので
佐倉店会員以外の方のここをクリック★佐倉店会員の方は、お客様のれんらくアプリからお申込み出来ます♪(画像の赤い四角枠と同じ、申込フォームから申込に進めます!)
大変お待たせしました♪春休み短期教室を八潮店にて開催します♪♪申込は下記サイトはこちらをタップ♪沢山のお申込みお待ちしております!!
テンフォーティーについて
トランポリンと体操のクラブ「スポーツクラブ テン・フォーティー」
幼児から大人まで幅広い年代に合わせて教えています。
トランポリンや体操にご興味がありましたら一度見学や体験にお越しくださいませ。
当クラブでは2020年東京オリンピック5位の宇山芽紅を始め、トランポリンのアスリートが在籍しています。
地域大会、関東大会、全国大会、世界選手権、オリンピックをトランポリンで目指してみませんか?
是非お待ちしております
トランポリン(Trampoline)は、四角、もしくは丸型の枠に伸縮性のある丈夫な布を張り渡しゴム・ケーブルまたはスプリングで固定した運動器具。この上で人が跳躍をくり返すと反発力により、トランポリンを使用しない時の数倍もの高さにジャンプすることが可能となる。
起源は中世のサーカスだといわれているが、スポーツとして普及したのは1930年代以降、日本に紹介されたのは1959年(昭和34年)である。今ではレクリエーションに、競技に、エクササイズに、他の運動種目のトレーニング用に、と幅広く活用され楽しまれている。オリンピックでもトランポリン競技が2000年シドニーオリンピック大会から正式種目となっている。
-wiki参照-